集合写真を撮るコツ
たとえば家族旅行やイベントのフォトブックを作る時、表紙はみんなが写った集合写真にしよう!そう思いますよね?しかしいざ集合写真をフォトブックに使おうと写真をチェックすると、、、誰かが目を閉じていたりして使える写真が少ないんですよね。
そこで今回は集合写真を撮る簡単なコツを。
大きなイベントではあまり使えないテクニックですが、家族の集合写真を撮るときなど親しい方を撮影する時に便利な撮り方です。本当に簡単なんですよ。
集合写真を撮るときは・・・目を閉じてもらう
集合写真を撮る前に「みなさん!まずは目を閉じてください!」と言います。その後「はい!目を開けて笑ってください!」と言ってすぐにシャッターを切りましょう。これだけなんですが効果抜群です。もしこれでも目を閉じている方がいる場合は、、、次のテクニックでカバーしましょう。
集合写真は連写で撮りましょう。
集合写真を連写で撮るのもオススメです。最近の一眼レフであれば進化しているので1秒間で数枚の写真が撮れます。数枚撮れば目を開けた写真が確実に撮れます。この写真をどうするのか?
集合写真を合成して仕上げます
Photoshopなど写真編集ソフトも進化しています。複数の写真を重ねる事なんて簡単に出来てしまいます。目を閉じた方がいたら開けている写真を合成して仕上げましょう。こんな感じのコツを知っているとフォトブックで「使える写真」が増えます。集合写真が上手に撮れない。そんな方、是非一度「目を閉じて!はい!開けてください!」この魔法の言葉を使って撮影してくださいね。きっと綺麗な集合写真が撮れますよ。